こんにちは!けちゃです。
海外サッカーに興味があるけどまだよく分からない方に向けて、今回は世界最強と名高いレアル・マドリードの魅力をわかりやすく丁寧に解説していきます!

この記事を読めば、サッカーが大好きなクラスメイトとも語り合えること間違いなし!
ぜひ最後までお楽しみください。

レアル・マドリードの特徴と魅力
【銀河系軍団?!】スター選手揃いの最強メンバー
レアル・マドリードの最大の魅力、それはなんといってもスター選手揃いのメンバーです。
銀河系軍団とも称されるレアル・マドリードは、過去どの時代を切り取っても世界最強のメンバーが揃っています。
これまでレアル・マドリードに在籍していた選手には、クリスティアーノ・ロナウド、デイビット・ベッカム、ジエディーヌ・ジダン、カカなど、世界中に名を轟かせた選手が数多くいます。
現メンバーも、2018年にバロンドールを獲得したルカ・モドリッチやエデン・アザールを始めとして、世界最高峰のメンバーが揃っています。
世界最高クラスの選手を次々と獲得し、圧倒的な強さを維持し続けるレアル・マドリード。
「今年獲得する大物は誰だ!」という観点で注目すると一層海外サッカーを楽しむことができるかもしれません。

【世界一を決める闘い】UEFA チャンピオンズリーグ最多優勝
レアル・マドリードの魅力が最も輝く大会、それはUEFAチャンピオンズリーグです。
欧州ナンバーワンを決めるこの大会において、レアル・マドリードは13回の最多優勝回数を誇っており、この記録は2位のACミラン(優勝回数7回)を大きく離しています。
2016年には、当クラブのレジェンド、ジエディーヌ・ジダン監督の元、チャンピオンズリーグ3連覇という前人未到の記録を達成しました。
そのタレント力や強さはもちろん、大一番で最高の結果を残すことのできる勝負強さこそレアル・マドリードが世界最強と呼ばれる最も大きな要因であるでしょう。
次章でも記載しますが、UEFA TVではチャンピオンズリーグの試合を無料で視聴ができます。
これを機に、世界最強のチームが最高のパフォーマンスを発揮する試合を一度ご覧になってはいかがでしょうか。
【最強のライバル】FCバルセロナ
レアル・マドリードを語る上で欠かせないこと、それは永遠のライバル、バルセロナの存在です。
マドリーがUEFAチャンピオンズリーグ最多優勝記録を保有しているのに対し、バルセロナは2008-09シーズン、2014-15シーズンの二度にわたって主要タイトルの3冠(国内リーグ、国内カップ、チャンピオンズリーグ)を達成しており、まさに最強のライバルと言えます。

最も熱い死闘が繰り広げれる「レアル・マドリード VS バルセロナ」。
サッカー界ではこの試合を「クラシコ(伝統の一戦)」と呼び、世界中のサッカーファンがこの対決を楽しみにしています。
クラシコの通算対戦成績は245戦中97勝96敗52分とほぼ互角となっています。

クラシコはサッカーの試合内容もさながら、観客員の応援や野次も凄まじいものがあり、通常のサッカーの試合とは一線を隠すほどに白熱し熱気を帯びた試合となります。
永遠のライバル、バルセロナの存在によってレアル・マドリードの魅力は一層引き立っているのです。

注目の選手紹介
銀河系軍団と名高いレアル・マドリードにはレギュラーからベンチまで、世界屈指の選手が揃っています。
セルヒオ・ラモス
この投稿をInstagramで見る
ラモスは1986年生まれ、スペイン代表DFの選手です。
2015年からキャプテンを務めており、「チームの魂」と言える存在です。
その最大の特徴は、世界で最も激しいタックルを武器とするその守備能力の高さにあります。
退場処分が多いことが玉にきずとも言えますが、これほど存在感が強く、味方にいて頼りになる選手は世界中を探しても見つけることができないでしょう。
また2020年6月には、リーグ戦通算69ゴールを達成し、元バルセロナ監督ロナルド・クーマンが持つ最多ゴール数を塗り替えました。
世界最強レアル・マドリードにおいて、攻守の要、精神的支柱の役割を果たすこの男の存在がチームの輝きを一層強くしていると言えるでしょう。
エデン・アザール
この投稿をInstagramで見る
アザールは1991年生まれのベルギー代表FWの選手で、2019年にレアル・マドリードに加入しました。
ハンバーガーが大好きで有名なアザールですが、彼の最大の武器は世界屈指のドリブル能力です。
175cmと決して高いとは言えない上背にも関わらず、圧倒的な体幹を生かしたドリブルは、どれほど守備能力が高い選手でもそうそう止めることができません。
加入後怪我が多く、まだまだファンの期待に応えているとは言い難いアザールですが、今後レアル・マドリードがビッグイヤーを掲げるためにも今後に期待が高まります。
ルカ・モドリッチ
この投稿をInstagramで見る
モドリッチは1985年生まれのクロアチア代表MFの選手です。
2017年よりエースナンバーである「背番号10番」を背負い、翌年2018年にはバロンドール(FIFA最優秀選手賞)を獲得しました。
2008年以降メッシとクリスティアーノ・ロナウド意外受賞することができていなかったこの世界最高の賞を獲得したことはこの上ない名誉と言えます。
彼の最大の特徴は正確無比なパススキルにあります。
また、攻撃の司令塔でありながら、攻守にわたって走り続ける運動量も併せ持っています。
縁の下の力持ちで、世界最高クラスのスキルを持ちながらも泥臭く走り回るその姿には、敵味方関係なく尊敬の念を抱いてしまいます。
カリム・ベンゼマ
この投稿をInstagramで見る
ベンゼマは1987年生まれのフランス人FWの選手です。
サッカー界屈指のオシャレ番長と言われる彼は「世界で最も上手いストライカー」と称されます。
点取屋とされるストライカーのポジションの選手でありながら、FWとは思えないほど質の高いパスを供給し、攻撃の組み立てにも貢献します。
得点力とパススキルを併せ持つベンゼマは、クリスティアーノ・ロナウドが退団後のレアル・マドリードの攻撃の生命線となっています。
おすすめ観戦方法について
DAZN
月額1925円で、ラ・リーガ(国内リーグ)を全試合放映しています。
レアル・マドリードの試合に関しては全試合日本語の実況解説付きとなっています。
また、見逃し配信やハイライトなどのコンテンツも整っています。
1ヶ月無料体験を実施しているので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
UEFA TV
完全無料で、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、ネイションズリーグを配信しています。
実況音声は英語のみとなっています。
アプリバージョンもあり、登録も非常に簡単です。英語表記ではありますが、直感的でも使いやすい仕様になっています。
全試合が放映されるわけではないという点、試合によっては見逃し配信がない点がネックと言えますが、それでもこれらの試合を無料で見れる点は最大の魅力です。
Real Madrid TV
意外と知られていないのがReal Madrid TV。
無料で過去のハイライトやゴールシーンを視聴することができます。
アプリバージョンもあり、UEFA TVと同様に登録も非常に簡単です。英語表記ではありますが、直感的でも使いやすい仕様になっています。
インタビュー動画やリーグ戦順位などもあり、情報豊富なコンテンツとなっています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これから海外サッカー観戦にチャレンジしてみたい方に最もおすすめしたいチームがこのレアル・マドリードです!
サッカー経験がなかろうが、サッカーのルールや知識に疎かろうがそんなのお構いなし!
世界最強の銀河系軍団。シンプルに強い、かっこいい。白のユニフォームが貴族みたいで素敵。
レアル・マドリードの魅力はとても分かりやすく、人を惹きつけます。
この記事を読んで海外サッカー観戦を始めればどハマりすること間違いなし!
一緒に楽しいサッカー観戦ライフを送っていきましょう!
